河童と山童🐸🐢🐻👻

河童の絵文字なかったw流石に妖怪というかお化けの絵文字→👻しかない。


今日のテーマは、「河童と山童」。

「山童」の読み方は「やまわろ」。最初は「河童」をテーマに書いてこうかなと考えてたんだけど、「河童」に関する情報について調べていたら、この「山童」についての情報もでてきたので、このふたりを紹介をしていく。イラストと解説添えて。


「河童」とは

背格好は人の子供くらい大きさで、泳ぎが得意。いたずらが好きなので池や沼に入ってきた人の足を引っ張たりする。相撲が好きなので勝負を仕掛けてくることもある。

「河童」という名前は地域ごとによって呼び名が様々で「カワタロウ」「カワコ」「カワテン」「エンコウ」などある。けれど、この様々な呼び方をされている河童の姿も地域よって姿は様々。



「山童」とは

河童と同様、いたずらと相撲が好き。人の言葉が分かるらしく、お酒が好きなので何か手伝ってほしいと頼みお酒を贈ると喜んで手伝ってくれる。

「山童」という言葉は、河童と同じく呼び方がもう一つあり「山そう」そいう呼び名がある。これは元々中国由来から来ている。


この「山童」は「河童」と同類らしく、季節の変わり目によって「河童」から「山童」へと変化する。春~夏にかけて河で「河童」になり、秋~冬に山に入り「山童」になる。

「山童」に遭いたいなら注意すべきことは、「河童」から「山童」に変わる姿を見てはいけない。姿を見てしまうと原因不明の病に侵されると言われている。

こういうふうに伝承で語り継がれているのは主に北九州の地域で、他の地域での「山童」は時代が進んでいくうち変容している。


という「河童」と「山童」の情報でした。

ところで、このふたりは同類?それとも親戚なのかな?と思って調べると、季節に応じて場所が変わると姿や名前が変わるみたいで期間限定の妖怪2人組。

けど、この情報はまだ序の口程度だろうな~。ゆるく調べよっかな。



最近、Twitter(今はX・エックスという名前に変わってる)を見てたらおすすめにガジロウさん【公式】がまわってきて思わずフォロー。


ガジロウさんは兵庫県福崎町のマスコットキャラクターで、「遠野物語」で有名な柳田國男(やなぎだ くにお)のふるさと。福崎町のホームページには柳田國男の著書と「ガジロウさん」のキャラクター紹介されている。

ここも妖怪に関する情報があるのでぜひ見ていってほしい。

キャラクター紹介に、夢「ゆるくないゆるキャと戦う特撮映画撮りたい」って書いてあるw


気になったら見ていってネ(≧∇≦)ノ 

Twitter(X・エックス):ガジロウさん【公式】 (@youkaicon) / Twitter

オバケモノ

「カッパの皿には水があり、なくなるとチカラがでなくなる。」

0コメント

  • 1000 / 1000